本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全-協会】ヘッダーテキストリンク
審査に出される皆様
職人の皆様
入会希望の皆様
標準
拡大
検索
【全-協会】ヘッダーボタンリンク
刀剣博物館
ENGLISH
日本美術刀剣保存協会
協会とは
協会概要
名称、所在地、設立
沿革
ごあいさつ
情報公開
事業について
博物館事業
技術伝承
たたら事業
鑑定・資料収集
寄付・寄贈
プレス(取材等)の方へ
鑑定審査
審査の流れ
審査料
スケジュール
証書関連(台帳照会、書き替え、名義変更)
技術伝承・たたら事業
現代刀職展(作刀の部)
現代刀職展(研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部)
作刀実地・研磨・外装技術・鍛冶研ぎ研修会
刀職技能訓練講習会
玉鋼頒布
入会案内
会員種別・入会方法
会員規則
協力団体(支部)案内/branch information
アクセス
書籍案内
お問い合わせ
リンク集
お知らせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
日本美術刀剣保存協会
>
技術伝承・たたら事業
>
現代刀職展(研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部)
H1
現代刀職展(研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部)
エディタV2
研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部
研磨、刀身彫、彫金、白鞘、刀装、柄前、白銀の伝統技術の保存と向上を図ると共に、多くの皆様に現代技術の優秀さを広め、文化財としての刀剣への関心を高めることを目的として開催しております。
エディタV2
2024年度 現 代 刀 職 展
研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部出品受付
主催
公益財団法人日本美術刀剣保存協会
出品受付期間
2024年6月3日(月)~6月5日(水
)
※窓口受付時間10:00~16:00
表彰式
2024年8月9日(金)
展示日程
2
024年8月10日(土)~10月14日(月・祝)予定
出品資格・部門
本協会会員でない方も出品できます。各部門共に伝統的技術・材料によって制作されていないものは、審査の対象外となります。
(1)
研磨の部
「鎬造の部」「平造の部」の2部門。同時に両部門への出品が可能です。
国宝・重文・重美に指定・認定されたものは除き、太刀、刀、脇指、短刀、槍、薙刀のうち一部門につき一口を出品してください。
出品作品には必ず登録証を添付してください。
研磨の部は新作刀の研ぎを歓迎します。
(2)
刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の部
各部門一口に限って出品してください。また出品部門を明示してください。
出品作品には必ず登録証を添付してください。
※(1)(2)共に、出品作品は2023年6月以降、2024年5月末日までに研磨及び制作されたものに限ります。この期間以外のものは出品できません。
出品方法
下記の書類と出品物件を提出してください。
<申請に必要なもの>
・出品物件
・出品申込書
・え符
→ 本協会にご請求頂くか、受付時に窓口でご記入ください。
出品物件を送付される場合
所定の書類(出品申込書、え符)を本協会にご請求ください。
その際、出品部門をお伝えください。
必要事項を記入し出品物件と共に受付期間内に到着するように
期日を指定
して送付してください。
宛名には必ず
出品部門を明記
してください。
審査結果
一覧
審査員
一覧
各賞と賞金
特 賞:100,000円及び副賞
優秀賞:賞金50,000円
努力賞:賞金20,000円
作品集
「現代刀職展」の展示図録として、
入賞以上
の作品を掲載の予定です。
〈注意事項〉
◇
展示図録には入賞者のお名前と共に顔写真を掲載の予定です。予めご了承ください。
◇
出品刀には必ず登録証をつけ、刀袋に入れてください。
◇主催者は入賞、入選作品を展示及び撮影できるものとし、当該作品画像を書籍・パンフレットの頒布及び広告宣伝
(WEB上への掲載を含む)に利用できるものとします。
◇
諸般の事情により日程変更の可能性がありますことを予めご了承ください。随時、協会ホームページ及び『刀剣美術』誌上で
ご案内いたしますので、ご覧ください。
追って発表します。
追って発表します。
追って発表します。
追って発表します。
後日ご案内します。
後日ご案内します。